川流不息

絶賛テレワーク中!の日々のメモ

パラリンピックへの感想

それほど幾つもの競技をテレビ観戦したわけではないですが、感想。

観戦前は競技をハンデある体でやるなんて、アクロバットを娯楽的に見せるようなもの、あり得ない、と思っていました。

車椅子テニス。車椅子バドミントン。車椅子で球やシャトルを追いかけるなんて出来っこないよとテレビを観たら、ちゃんと追いかけてました。健常者の私でも全く敵わないような勢いあるプレーです。トライアスロンやマラソン、水泳、その他、「出来るの?」みたいな失礼なことを思っていた自分こそ、穴があったら入りたいような気持ちにさせられました。

バスケット選手でしたっけ、お母様に「出来ないと最初から思うな」と言われて育てられたと。凄いですよね?もう自分が言われたみたいでショックでした。

もう頑張っても仕方ないし穏やかに過ごせますようにと思いながら過ごしていたところでした。ありがとうございました。

#パラリンピック

 

コロナワクチン接種1回目

ようやくコロナワクチン接種を受けることが出来ました。以下はその時のメモです。

 

ファイザー 1回目 左肩】

接種自体は痛みもほとんど無く、15分の待機で終了しました。

2時間後位に鼻の奥に薬っぽい匂いのようないつもと違う匂いのようなものを感じました。

5時間後位から接種した方の左肩に軽い痛みを感じ始めました。

12時間後位に左腕全体が少し発熱し、指が痒くなり就寝中にも関わらず起きてしまいました。家族によると寝言で叫んでいたようです。左腕以外は特に熱を持った感じは無く、保冷剤で冷やそうかと思いつつ、寝てしまいました。

翌朝起きて体温測ったところ平熱、肩に少し痛みがあるが腕は普通に上げることが出来ました。

その後は肩の痛みは少し残るものの特に変わったことはありません。

 

接種を受けたのは中規模の接種会場で、オペレーションが既に確立していて接種までの流れが非常にすんなりしていました。リラックスして行ったのに、予診で話したお医者さんに緊張しないようにと言われたところ、逆に緊張してしまいました。実際に接種された方はベテラン風の看護師さんでした。次回も同じ方だといいなぁ...。

次回の接種は3週間後です。

 

 

オリンピックをようやく実感

一応東京23区の端くれに住んでいます。仕事はフルリモート、週末出かける時も郊外方面のみ、本当に東京に住んでいるのか自分でもよく分からない生活を送っています。

オリンピック会場からも遠く、オリンピックらしさを醸し出すものは商店街の街頭にぶら下がっている旗のようなもののみ...でしたが、本日初めてオリンピックを実感しました。実感したのは高速道路の入口閉鎖と幹線道路の混み具合です。

オリンピック、パラリンピック中は首都高速の料金が1000円アップするせいで、首都高を避けて下道を通る車が激増しています。夕方は幹線道路から幹線道路への交差点に通じる道は延々と渋滞していました。たまに週末に買い出しに行く大型スーパーとは反対方向なので私自身に実害は無いのですが、行楽ドライバーはともかく物流ドライバーはかなり辛いだろうと思います。本当に頭が下がります。

国立競技場の近くに行ってディスプレイや五輪のオブジェなどの近くで写真を撮りたいと思いつつ、今日は東京のコロナの陽性者が4000人超の報道に、やっぱり止めとこ、STAY HOMEに徹しようと肝に命じました。インフルエンザでも相当辛いのに、それより辛いコロナなんて絶対にかかりたくありません。

この記事を読んで下さっている方も、どうぞご無事で。

また緊急事態宣言…

毎月やって来るような気がしている緊急事態宣言。5回目でしたっけ?

オリンピックの聖火リレーは埼玉では普通に行われています。たまたま車で外出した日に聖火リレーによる渋滞に当たってしまい、這々の体で帰って来ましたが、

そんなことよりも何よりも、緊急事態宣言の繰り返しで明日また職場の営業さんがカリカリするのが手に取るように見えて怖いです。

本当に本当にオリンピックやるんですか?

 

緊急事態宣言が終わるというのでホッとしたり

やはり緊急事態宣言はお仕事に影響がありまして、職場の営業の人がカリカカリカリしていたりします。おそらくはお客様方がいっせいにテレワークになってしまうため、決まるものが決まらず、ここまでお仕事が来ないのではないかと思っています。

ですので、お仕事的には緊急事態宣言が終わるのは本当にありがたいです。でも、今日の東京は陽性者数が先週より増えているのですよねー。

東京オリンピックは本当にやるのでしょうか。ここまで来たらやるんだろうなとは思いますが、海外の人達はワクチン接種も進んでいない日本に本当に大挙して来るんでしょうか。そして陽性者が出たら外国語が堪能な看護士さんが対応するのかな?

スーパーのレジのボトルネック

テレワークのせいで昼間買い物に出ることが増え、お昼の時間帯も夕方同様ラッシュアワーのような混雑があることを知り、それ以外の朝一や14:00頃の中途半端な時間を狙って買い物に出ています。

これまでお昼の混雑は、お勤めの人のお昼休みや高齢者の支払いの手間取りが原因と思っていましたが、どうやらそれ以外に会員カードの端末の処理に時間がかかっていることが原因ではと気づきました。

レジの人が会員カードの端末にカードを通してから端末から反応が返ってくるまでの時間が混んでいる時間帯であればあるほど長いのです。

会員カードというのは正確にいうと某鉄道グループがやっている、駅近の施設や経営するホテルなどでポイントが貯まり、そのポイントを買い物に充当出来るというものです。

レジが混んでいる時間帯でなければその端末の反応もそんなに遅い訳ではないので、その会員カードを処理する側が負荷に弱いような印象です。dポイントや楽天ポイントのポイントが付くお店で端末であまり遅延を感じたことが無いのでそのように思います。

緊急事態宣言中に家の中で魔窟を掘る

コロナ禍が長引いていますが、特に緊急事態宣言の間は家にこもる人達のやることと言えば大掃除です。

大掃除というよりは、家の中にこもっているからこそ目に付く不用品の数々...ということで粗大ゴミを出す家が増えているそうです。事実、私の自治体では粗大ゴミの回収を申し込んでも1ヶ月先になってしまいます。年度末を除いてたいていは1週間位なのに、今年はいつまでも経っても1ヶ月先のままです...。

私は片付けの神「こんまり」さんの信者なのですが、一気に片付けろという片付け祭はゴミ捨てに負担を感じて一向に始まりません。

せめてもの気持ちで始めた1日1捨ての習慣は続いており、1年分の365個も捨てたら家の中はかなり変わるだろうと期待したにも関わらず、ダイレクトメールや勝手に送られてくるカタログなどだけで1日1捨ての習慣を消化しているのではと疑いたくなる今日この頃です。